[修士課程]谷 水城
修士課程2年
東京大学大学院工学系研究科 原子力国際専攻
連絡先
E-Mail:mzktani●atto.t.u-tokyo.ac.jp
●を@に変換してください。
修士課程での研究テーマ
数値解析を用いた、低次元電子系の超高速かつ非線形な励起ダイナミクスの研究
第一原理計算を用いた、固体高次高調波発生の研究
経歴
学歴
- 2014/03 東大寺学園高等学校 卒業
- 2015/04 東京大学教養学部理科I類 入学
- 2019/03 東京大学工学部システム創成学科 卒業
- 2019/04- 東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻修士課程 在学中
学会発表
谷水城、篠原康、佐藤健、石川顕一「高次高調波発生における原子間距離の効果についての理論的研究」、第66回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学大岡山キャンパス、東京、2019/03 (Oral)
谷水城、「固体高次高調波発生における下のバンドへの遷移の効果」、第80回応用物理学会秋季学術講演会、北海道大学、2019年9月18日 (Oral)
Mizuki Tani, Inter-atomic Distance Effects on High-harmonic Generation from One-dimensional Crysta, CIAiS International Symposium 2020, the University of Tokyo, February 28, 2020 (Poster)
Mizuki Tani, Inter-atomic distance effects on high-harmonic generation by one-dimensional array, High-brightness Sources and Light-driven Interactions Congres, Prague Congress Centre, Prague, Czech Republic, March 25, 2020 (Oral)
過去の研究テーマ
学部卒論
「高次高調波発生における原子間距離の効果:固体から孤立原子へ」(指導教員:石川顕一教授)
メッセージ
私は光物理に興味があったので石川・佐藤研究室にやってきました。素晴らしいスタッフや研究室のメンバーに囲まれて楽しく研究生活を送っています。新しいことにチャレンジしたい人、お待ちしています。